ガールフレンド(仮) たすけて!マイ・ヒーロー 攻略/システム紹介(Ver.2014.01.04)

①たすけてマイ・ヒーローで抑えておくべき基本
【1】SPガール
マイ・ヒーローのSPガール(イベント期間内のみ特殊効力のあるガール)は下記の特徴を持っています。
・持っているだけで固定の攻援ptを得られる:デッキに組み込む必要がありません。レベルや好感度は影響しません。
・進展度違いは別ガールとしての扱われる:同じSPガールでも初期、第二、最終進展は別のガール扱いになるので攻援ptは個々に加算されます。逆に言うと同じ進展度のSPガールは何枚持っていても1枚しか反映されません
【2】攻援力の計算方法
マイ・ヒーローは通常のバトルとは計算値が異なります。正確なものではありませんが概算計算は以下の通りです。
・(主センバツ攻援力トータル[声援ボーナス有]+副センバツトータルx1/2)x振っている総攻援コスト[百分率]+SPガール攻援力トータル
例
主センバツガール攻援力 A:3000
副センバツガール攻援力 C:4000
SPガールの攻援力 E:5000
攻援力の満タン時のコスト 300
ガールAの声援(攻援力が1.5倍)が発動
だった場合
(3000x1.5+4000/2)x3+5000=24500
が実際の攻援力となります
【3】一度に可能な連続攻撃回数
攻援コストの数値に関係なく自然回復での最大攻撃回数は「4回」です。つまり攻援コストが100ptあった場合1回辺り消費するコストは25pt、400ptだったなら1回100pt消費します。これは使用コストの数値に関係なく消費します。
②以上を踏まえた上で比較検証
条件:攻援コストが満タンの状態で悪○○が逃亡するまでの2時間。選択やアニメーション時間は無いものとする。
![]() | ![]() | |
攻援コスト | 60 | 30 |
回復時間 | 30分 | 15分 |
攻撃回数 | 16回 | 32回 |
攻援力 | 32743 | 8861 |
SP攻援力 | 205000 | 205000 |
総攻援力 | 237743 | 213861 |
総ダメージ | 3803888 | 6843552 |
計算するまでもなくSPガールの攻援力が地力を圧倒している為、多く叩ける環境のほうが有利な結果になります。
極端な話SPガールの攻援力頼みで攻援コスト20のままでも戦えます。
ただ、他のイベントを考えた場合攻援コストは一定数無いと辛かったり、戦力が揃ってきたら攻援コストを上げた方が結果的には効率が良くなります。
細かい検証が必要だとは思いますが攻援コスト240pt(2時間でフル回復)で1回あたりSPガールを含みで100万ダメ叩き出せれば良いんじゃないかと。基礎攻援力は35万ぐらい。
③SPガールの取得状況
SPガールの取得方法も様々ですがここ数回であったもの
・ヒーローptの報奨(大体20ptでゲット)
・ブロンズキーでの獲得(クリア条件か一枚目固定)
・全員プレゼント
・キューピッド
・イベント限定の○○連キューピッドのおまけ
・ブロンズ、ゴールドキー、イベント限定キューピッドで手に入る○○%チケット
課金をしたくない場合は出てくるチケットに運を託して回すことになります。上のキャプチャーのSP応援ガールのセットは課金なしでいけました。(キュピチケは回した)。
前回もそうでしたが大体15万~20万ダメは最終的に手に入る印象です。始めて一周目は結構コインが貰えるのでSP応援ガールの戦力作りという手もありますがあまり欲張らないほうが良いかもしれないので難しいところですね。
④手に入るイベント限定ガールの取得条件
約14日間に渡る長期イベントですので手に入るガールも10人近くいます。簡単に手に入るものから高嶺の花まで。ここでの説明はあくまでも「最終進展させるための3枚」を手に入れるための方法とボーダー的な説明です。1枚でも良いよ、と言う人はここの説明に当てはまらない場合もあります。
説明は2013年10月31日~14日のイベント「たすけて!マイ・ヒーロー-芸術鑑賞編-」を元にした説明です。
1:R ヒーローptの初期で1枚は手にはいり、イベントによりはブロンズキーで、後はキューピッドを引くと高確率で手に入ります。イベント途中で手に入るキュピチケを回せば勝手に揃うタイプです。
2:HR(タイプ1) ヒーローptで2枚手に入り、最終ランキングで1~2枚手に入るタイプです。要求ptは50万未満がほとんど、要求順位3万位未満なので難易度はさほど高くありません。
3:HR(タイプ2) ブロンズキーのクリア報酬。大体2周目~5周目。単体でやっているとどんどんキーが手に入りづらくなってどん詰まりになるので早々に引き当てるラックは必要かも。
4:SR(タイプ1) 超レア連続撃破報酬。前半/後半がありそれぞれ1週間以内に超レアを5連続、10連続、15連続、15連続で倒すと1枚づつ貰える。最低30勝しないと貰えません。始めたばかりでも15勝までは実はなんとかなります。ただやはり3枚目がきついのでお願いすれば叩いてくれるともだちか部活に入ることが望ましいです。逆に環境に恵まれると非常に取りやすいガールでもあります。
5:SR(タイプ2) ゴールドキーでの救出と中間/最終ランキング報酬。前半と後半の2種類あります。前半に関してはヒーローpt報酬(100万付近)も有り。
運が良ければゴールドキーで2枚手に入ってイージーモード。運が悪いとランキング上位を強要されるハードモードとラックステータスが重要になります。前半に絞って「ヒーローpt」「ゴールドキー」「中間ランキグ報酬」が比較的優しいかな。
6:SR(タイプ3) 最終ランキング報酬のみ。3枚手に入れるためには300位以内に入る必要があるケースが殆んどでほぼアルティメットモード。
一発200万ダメデッキで勇気炭酸(12発分)が300本、400本以上は必要と言われています。
ご自分の手持ち(ガール、アイテム、懐具合)に併せて始める前に狙いをさだめると良いと思います。
私なんかはサブ垢では4番目のSR(タイプ1)までは全てゲットする感じです。メイン垢(1年間プレイ。LV185)はSR(タイプ2)を2枚ともってところで動いています。SR(タイプ3)は覚悟を決めないと無理です。
⑤始めたばかり人向けの進め方(まとめ)
1:通常は攻援コストがたまったら体力を消費してステージを進め悪○○を出して自然回復の範囲で倒す。
2:チケキュピやヒーローptやキューピッドやブロンズキーでSPガールを拾ったら即ギフトから下ろしてSPガールでの武装化をはかりましょう。
3:悪○を倒していくと画面上部の超レア悪ゲージが貯まりますがたまってもすぐには発動しない。
4:発動タイミングは攻援力○%ボーナスが出たタイミング。出来れば100%だけど50%でも妥協可能。ヒーローpt○%でも良いけど攻援力の方が色々捗る
5:4が成立したら超レア悪モードに入って出せるだけ出す。ここではアイテムの出し惜しみはしない。超レア悪の体力が全力救出で出せるダメージを超えたら全力救出をどんどん使う。
6:救援が出せる相手がいる場合は○%ボーナスの発現は無視して相手とタイミングを併せましょう。
7:理想のポイントの稼ぎ方は「部活内メンバー救援」の「超レア悪」を「攻援力100%orヒーローpt100%」の状態で「勇気炭酸全力救出」を使うことです。これで「1.5x1.5x2.0x12=54」と稼ぎが捗ります。
以上、マイ・ヒーローについての説明になります。説明がほしい部分が有りましたらコメントに入れて下さい。
ガールフレンド(仮)はここからスタート!
レイドの攻援値について質問なのですが、センバツボーナスは加味されないということですが、声援は加味されるのでしょうか? 加味されないのであればレイドの間はおすすめデッキを使った方がいいのかな、と思いまして。