ガールフレンド(仮) 無課金微コインプレイ日誌 総合案内
本垢プレイ開始から500日を超えてほぼお気に入りのガールを集めるだけのプレイスタイルになりつつあります。
新たな目線を求めて以前何体かのサブ垢プレイヤーを作って遊んでみましたが目標を曖昧にしたせいも有り途中挫折。
そこで今回は条件付けや明確な方針を立てながら進めていこうと思います。
プレイ経過はカテゴリー「無課金微コインプレイ日誌」にて
プレイ期間
3月下旬~6月末
まずはある程度のデッキ構築が可能と思われる1Qを目処
目標
レイドイベントでの5000位以内到達
縛り(禁止事項)
・課金
・他ゲームプレイ報酬
・サービス登録報酬
・招待
・メイン垢及びその周りとの接触
ガルフレプレイ以外の外部仕入れを一切行わない方針で進めます。課金はメイン垢でもないのにするのはアホらしいし他ゲームプレイは面倒。
サービス登録報酬等でコインを稼いだらサブ垢でガチプレイする意味無いですからねぇ。
メイン垢と接触プレイするとレイドが相当有利になる(特に連勝報酬)のでこれもNGで。
限られた最小限の手持ちのコマで如何に戦えるかを楽しみたいと思います。
育成方針
これで合っているかどうかは正直判りません。パラ振りはともかくガチャぶん回しているメイン垢とそれが出来ないサブ垢での手持ちの差というのは育成方法がそもそも違うと思いますので取り敢えずは以下の方針で
・手持ちの駒(ガール)が揃うまでは体力300ptまで極ぶり。
・攻援ptは下記条件ガール育成後随時
R進展:攻援よりコスト11のみ4スト育成
HR進展:攻援型コスト11以上より3直or4直育成
SR進展:攻援型コスト9以上より3直or4直育成
SSR進展:そんなものは出ない
・防援ptは振らない
・N、HNは卒業要員。エールには極力使用しない。ただしきっちりアルバムは埋める
・アイテム類はきたるべき日に備え当日限定に出来るだけ抑える
最終進展HRは手軽に攻援1万オーバーが作れるので抑えておきたいとは思いますがやはり最終進展SR、SSRの12000オーバーで固めていきたいのが本音ですね。
イベント関連は無理をしないでアイテム回収がメイン。レイド系は上手いこと肉食系の部活に潜り込めると幸せになれるのですが